人気ブログランキング | 話題のタグを見る

冬の芦原にて~ハイイロチュウヒ・コミミズク

ハイイロチュウヒです。
冬の芦原にて~ハイイロチュウヒ・コミミズク_b0148352_2335139.jpg

やはりこの時期は芦原の猛禽類ははずせんません。先週末はその中でもハイイロチュウヒとコチョウゲンボウを狙って出かけました。結果としてコチョウゲンボウには会えませんでしたがハイイロチュウヒを間近に観察することができました。ハイイロチュウヒの撮影となるとねぐら入りを狙うことが多いのですが、今回は明るいうちのハイイロチュウヒを狙って周辺を捜しました。広い芦原の中の水辺沿いを捜しているといました!ハイイロチュウヒです。
冬の芦原にて~ハイイロチュウヒ・コミミズク_b0148352_23352925.jpg

先輩のSさんとHさんの意見で水路沿いを探索したのが正解です。やはり水路沿いはいろいろな動物たちが集まるので猛禽類も自然と集まってくるのでしょう。それにしても近い!目の前の対岸でホバリングをして獲物を狙っています。
冬の芦原にて~ハイイロチュウヒ・コミミズク_b0148352_23354317.jpg

腰の部分が白いのはハイイロチュウヒの特徴です。チュウヒとはこの部分が白くありません。
冬の芦原にて~ハイイロチュウヒ・コミミズク_b0148352_233652.jpg

この個体、最初はメスかと思っていたのですが、詳しく見てみると虹彩が褐色(成鳥は黄色)、雨覆の褐色が強い、翼下面の横斑が不明瞭といった特徴がみられ若鳥ではないかという結論が出ました。チュウヒ類は同じ種類でもいろいろな模様をもつものがありますのでとても興味深いです。
冬の芦原にて~ハイイロチュウヒ・コミミズク_b0148352_23362545.jpg


ハイイロチュウヒと同じ場所で見られたベニマシコです。この個体は懸命に道端の種子をついばんでいました。
冬の芦原にて~ハイイロチュウヒ・コミミズク_b0148352_23363930.jpg

冬の芦原にて~ハイイロチュウヒ・コミミズク_b0148352_23365414.jpg


水路にいたカワセミです。夕日が当たってとてもきれいでした。
冬の芦原にて~ハイイロチュウヒ・コミミズク_b0148352_2337834.jpg


芦原のそばの農耕地で見つけたコクマルガラスです。
冬の芦原にて~ハイイロチュウヒ・コミミズク_b0148352_23373120.jpg

ミヤマガラスの群れに交じって淡色型が見られました。この周辺ではミヤマガラスの大きな群れが見られました。300羽以上いたと思います。また、コクマルガラス、ミヤマガラスともにカラスと思えないほど警戒心が強く近づくのに苦労しました。下の写真はミヤマガラスです。
冬の芦原にて~ハイイロチュウヒ・コミミズク_b0148352_23374568.jpg


最後は久しぶりに観察できたコミミズクです。コミミズクは夕暮れとともに活動を始めます。この日も日が暮れる直前になって飛んでくれました。
冬の芦原にて~ハイイロチュウヒ・コミミズク_b0148352_2338250.jpg

冬の芦原にて~ハイイロチュウヒ・コミミズク_b0148352_23381753.jpg

ちょっと距離がありましたが、目の前を飛んでくれたコミミズクに感謝です。

2010年1月初旬・撮影地群馬県・茨城県
by hideaki0310 | 2010-01-11 23:31 | 群馬・栃木 | Comments(17)
Commented by harada5550 at 2010-01-11 06:54
おはようございます。
ハイチュウ若! 葦原ギリギリを飛ぶ姿が綺麗に撮れてますね。
ねぐらいりの時は間近で撮れないので昼間の狩場のハイチュウは「狙い」かもしれません。
この個体は若なんですね。私も調べてみましたが雌と若は酷似しているそうです。
私の過去に撮ったハイチュウもメスだと思っていたのが若かも知れません。
ベニメス、コクマルパンダと、ちょっと残念なコミミと充実した一日に感謝です。
Commented at 2010-01-11 06:55
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by よっちゃん3 at 2010-01-12 09:06 x
hidepapa さん: お早うございます。よっちゃん3 です。
私も元日にハイチュウ狙いで行って来ました。ハイチュウの♀は
何とかゲットできたのですが、♂は夕方暗くなってから出てきたので
ピントが合わせられませでした。今回のご指摘で、私が撮影した個体
も♀ではなくて若鳥なのかもしれないと思ってます。
沢山居たカラスも、全てコクマルと思っていたのですが、ミヤマという
カラスも沢山いたのですね。ご教授頂き、ありがとうございました。
Commented at 2010-01-12 23:30 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by N_BIRDER at 2010-01-13 00:28
hidepapaさん、こんばんは。この時期はハイチュウとコチョウゲンは皆のあこがれの的のようですね。自分はまったく逆でコチョウゲンに会えて
ハイチュウは空振りでした。
それにしても、ハイチュウもベニマシコもずいぶん近い距離でいい感じで
撮影されましたね。
Commented by ごっち at 2010-01-14 00:33 x
葦原と猛禽、やっぱり絵になりますね。
ハイイロチュウヒの特徴が初心者の自分にもよくわかります♪
コミミにも会えた様でうらやましい限りです。
Commented by yamasemi at 2010-01-14 00:40 x
おお、ハイチュウ素晴らしく捉えてますねぇ~^^
これは♂の若ですか、そう言われれば納得ですね!
コクマルの淡色型もよく見つけましたねぇ、僕は分からなかった(笑)
コミミもバッチリ捉えてるじゃないですかぁ、お見事!
今はチョット出が悪いみたいで様子見ですねぇ~^^
Commented by likebirds at 2010-01-14 12:46
こんにちは。
冬の葦原はチュウヒや猛禽、コミミなど魅力的な鳥がいっぱいで見逃せませんね!
迫力満点でとてもステキなハイイロチュウヒ、この子は若い個体なのですね!
とても勉強になりました。
ふっくらほっぺのベニマシコ雌もとても可愛いですね!
葦原を飛ぶコミミズク、とても綺麗でステキですね!(likebirds妻)
Commented by hideaki0310 at 2010-01-14 18:35
haradasさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
この日のハイイロチュウヒは大サービスでしたね。私も最初はメスかと
思いましたが、どうやら若のようです。虹彩や羽根の模様をみるとたしかに
違いがわかります。あたりはずれはありそうですが、塒入り以外のタイミング
でねらったほうがいいシーンにあえるかもしれません。
Commented by hideaki0310 at 2010-01-14 18:51
よっちゃん3さん、こんばんは!
コメントありがとうございました。
そうですか、ハイイロチュウヒのオスは私もねぐら入りの時にしか
撮ったことがありませんので、またぜひねらいたいとおもっています。
若と雌は非常によく似ていますので、是非ご自分で撮られた写真を
みかえしてみてください。虹彩や羽根の模様が違うとおもいます。
また、このあたりで群れているカラスはミヤマガラスですから次回は
是非観察をしてみてください。くちばしの根元が特徴です。
Commented by hideaki0310 at 2010-01-14 18:54
びびさん、こんばんは!
コメントありがとうございました。
びびさんも行かれていたのですね。なかなか手ごわい相手です(笑)
例の場所で私もハイイロチュウヒをみました。同じ個体でしょうか。
だとするとあの個体はやはり若ですね。
Commented by hideaki0310 at 2010-01-14 18:57
N_BIRDERさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
コチョウゲンボウに会えたとは!なんともうらやましい。同行した友人の
Hさんは一日中「コチョウゲン、コチョウゲン」と言っていましたが結局
会えませんでした。私もコチョウゲンのオスはぜひとも会いたいですね。
Commented by hideaki0310 at 2010-01-14 18:59
ごっちさん、こんばんは!コメントありがとうございます。
この時期、このメンバーは外せないでしょう!毎年同じですが飽きません(笑)
コミミズクはお山のほうにもでているとのことですので、今度はそちらに
トライしてみようかと思ってます。
Commented by hideaki0310 at 2010-01-14 19:02
yamasemiさん、こんばんは!いつもコメントありがとうございます。
ハイイロチュウヒ、若はオスとメスの区別が難しくよくわかりません。
成鳥になると違いがでるようですね。コクマルガラスはミヤマガラスの大群を
粘り強く探した結果見つかりました。黒色型ももちろんいまして、淡色型は
3羽見つかりました。真剣にカラスをみるのもたまにはいいもんです。
Commented by hideaki0310 at 2010-01-14 19:05
likebirdsさん、こんばんは!いつもコメントありがとうございます。
この日はハイイロチュウヒにベニマシコ、最後はコミミズクと大満足の
一日となりました。しいていえばコミミズクを近くで撮りたかったです。
コミミズクは次回、別の場所でねらってみようかと思っています。
Commented at 2010-01-14 23:23 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2010-01-16 13:30
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< カモメの識別~セグロカモメ 白い使者~コハクチョウ・ハクガン >>