人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ムラサキサギ・アカガシラサギ

ムラサキサギといえば日本では南西諸島でのみ見ることができる種類だ。大きさはアオサギよりやや小さい。私は最初石垣島では簡単に見られるものと思っていたがそれほど数が多い訳ではないらしい。ムラサキサギは名前の通りムラサキの羽根と首のラインが目立つ。なかなか優雅な姿をしている。
ムラサキサギ・アカガシラサギ_b0148352_23534185.jpg
ムラサキサギ・アカガシラサギ_b0148352_23535141.jpg
ムラサキサギ・アカガシラサギ_b0148352_2354820.jpg

しかしながら食性は非常に貪欲でヘビ、カエルなどだけではなく、小鳥類や小型のシギ類なども捕食するとのことだった。アオサギや他のシラサギ類ではちょっと考えられないが、ムラサキサギは他のサギ類にまじって何気なく小鳥に近づき食べてしまうこともしばしばあるらしい。島では貴重なミフウズラを捉えて食べている写真も見せてもらった。下の写真はちょうどヘビを飲み込んだところで普段は細いクビを大きく膨らませている。
ムラサキサギ・アカガシラサギ_b0148352_23543020.jpg
ムラサキサギ・アカガシラサギ_b0148352_23544377.jpg


同じく水田で見つけたアカガシラサギ。カンムリワシを観察していたら突然飛んできた。関東ではなかなかお目にかかれないが石垣島では数羽が越冬しているとのことだった。
ムラサキサギ・アカガシラサギ_b0148352_2355682.jpg

我々に気がついて首を伸ばしたところ。結構長い首をしている。
ムラサキサギ・アカガシラサギ_b0148352_23552621.jpg
ムラサキサギ・アカガシラサギ_b0148352_23553784.jpg

冬羽は頭から背中にかけて薄い赤茶色で地味な色をしているが意外にも飛ぶと羽は白く非常に目立つ。

石垣島で一番多かったのはこのアマサギ。中には黄色い羽が残っている個体も見られた。
ムラサキサギ・アカガシラサギ_b0148352_23555881.jpg


最後にチュウサギ。
ムラサキサギ・アカガシラサギ_b0148352_23561525.jpg

ここ石垣島ではコサギ、チュウサギ、ダイサギ、アマサギ、アオサギ、ムラサキサギ、アカガシラサギ、ゴイサギ、クロサギと様々なサギ類が同時に見られる。

2010年12月中旬・撮影地石垣島
by hideaki0310 | 2010-12-30 23:59 | 沖縄 | Comments(2)
Commented by ぶんちゃん at 2010-12-31 22:00 x
hideaki0310さん。こんばんは。

相変わらず精力的な撮影していますね。
若さが羨ましい。

石垣島の鳥達も魅力的ですね。
撮り方適確だし、見ていて気持ちよいです。

掲示板にも素敵な画像お持ち頂いて、ありがとうございました。
今年も残り僅か。
来年も、よろしくお願いいたします。
Commented by hideaki0310 at 2011-01-01 12:48
ぶんちゃんさん、コメントありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。相変わらずじっとしておりませんが、
今年はもう少しじっくりと鳥を見ていきたいと思います。

先日、話題のサバクヒタキを見てきましたが、写真を撮るひとはいても
観察する人は皆無でした。。いい写真を撮るための追いまわし、餌付け、
仕方のないことなのでしょうか?やはり疑問を感じてしまします。
写真のための野鳥にならないように私自身、精進していきたいと思いますのでこれからもよろしくお願いします。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< リュウキュウコノハズク クロツラヘラサギ・クロサギ >>