人気ブログランキング | 話題のタグを見る

メダイチドリ・カモメ

メダイチドリ・カモメ_b0148352_10513635.jpg

広く美しい日本海側の海岸。鉛色の空と荒れる海でしたが、ゴミの少ない砂浜が印象的でした。ここ能登半島の西側は千里浜と呼ばれる長い砂浜があります。海水浴のシーズンはそれなりににぎわうようですが、今の時期は人影もなくひっそりしていました。そんな中、数は多くありませんでしたが、渡り途中のミユビシギ、メダイチドリを見つけました。

メダイチドリ。一羽だけで行動していました。だいぶ夏羽への換羽が進んでいます。
メダイチドリ・カモメ_b0148352_10515083.jpg


ミユビシギ。こちらも夏羽への換羽途中でした。広い砂浜を走り回りながら採餌してました。
メダイチドリ・カモメ_b0148352_1052177.jpg
メダイチドリ・カモメ_b0148352_1052879.jpg


カモメたちも渡りの途中でしょうか?多くはセグロカモメ、ウミネコでしたが、その中に一羽のカモメを見つけました。夏羽になっているのでだいぶ印象が違います。足がこれほどはっきりした黄色だったかと改めて。また、ほかのカモメでも同じ行動が見られましたが、波の引いた砂地を足で堀っては中にいる貝を採っているようでした。
メダイチドリ・カモメ_b0148352_10522092.jpg
メダイチドリ・カモメ_b0148352_105226100.jpg


ほかにはホイグリン系のカモメが数羽。こちらも鮮やかな黄色い足が印象的です。夏羽のせいなのか銚子などで見る印象とはかなり違いました。
メダイチドリ・カモメ_b0148352_10524160.jpg
メダイチドリ・カモメ_b0148352_10524673.jpg


セグロカモメ。こちらはまだ頭部に多くの斑点がある冬羽でした。
メダイチドリ・カモメ_b0148352_10525869.jpg


今回は舳倉島にわたる予定で輪島まで行きましたが、天候不順のため残念ながら島に行くことはでず、能登半島周辺での探鳥となりましたが悪天候に阻まれなかなか思うような観察はできませんでした。しかしながら金沢の海浜公園では雨の中、双眼鏡片手の観察中にクロツグミやアカハラの歌声や沢山のクロジに逢えました。能登半島周辺は海鳥から山鳥まで様々な種類に会える場所でした。

(2011年4月下旬・石川県高松海岸、七尾西湾、河北潟、金沢海浜公園)
カワウ、ウミウ、コサギ、アオサギ、カルガモ、コガモ、ハシビロガモ、ミサゴ、トビ、チョウゲンボウ、コジュケイ、キジ、オオバン、メダイチドリ、ケリ、ミユビシギ、アオアシシギ、オグロシギ、チュシャクシギ、ホイグリンカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、カモメ、ウミネコ、キジバト、コゲラ、ヒバリ、タヒバリ、ツバメ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ヒレンジャク、ルリビタキ、イソヒヨドリ、クロツグミ、アカハラ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、センダイムシクイ、コサメビタキ、エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、クロジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(以上55種)
by hideaki0310 | 2011-05-04 10:55 | その他の地域 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< アカコッコ コアオアシシギ >>