人気ブログランキング | 話題のタグを見る

舳倉島/2017.5.3~5

2014年の秋以来、3年ぶりの舳倉島に行ってきました。ここ何年か、私が島に渡る時に限って天候が崩れ島でゆっくり鳥を見ることが出来ない事が続きましたが、今回は2泊3日の日程でフルに島を満喫することができました。春に2泊出来たのはなんと5年ぶり。。。。
舳倉島/2017.5.3~5_b0148352_20164144.jpg



観察種は航路を含め3日で71種。天候が安定するという事は渡り鳥にとっても好都合で島を経由せず直接目的地に向かえます。私が島に渡れるときは鳥は少ないことが通例で今回も正にそれに当てはまってしまいました。晴天が続くなか、2日目はそれなりに渡り鳥の姿を見かけましたが、それ以外は種類、数ともにややさみしい印象でした。今回の特徴は、例年ですとまだまだ多く観察できるアトリなどの冬鳥の姿がほとんどなかったこと、オオルリ、キビタキの数が多かったこと(2日以降)が挙げられます。特にオオルリとキビタキの♂が多く、優雅な姿を堪能することができました。珍鳥となると初めてじっくり観察できたズグロチャキンチョウや声だけでしたがコウライウグイス、同行者が目撃したマミジロキビタキといったところでした。珍鳥を狙うのであればやはりGW明けの5月中旬~下旬がよいのではないでしょうか??
舳倉島/2017.5.3~5_b0148352_20164153.jpg
舳倉島/2017.5.3~5_b0148352_20164216.jpg

舳倉島/2017.5.3~5_b0148352_20164280.jpg

舳倉島/2017.5.3~5_b0148352_20164316.jpg
GW最中、しかも翌日からは海が荒れるとの予報で帰りの船は満員御礼。そんな窮屈な中、舳倉島を出てすぐに遭遇したアカエリヒレアシシギの大群に目を見張り、その先の七ツ島手前では何千羽というオオミズナギドリの大群に圧倒されました。

2017年5月上旬/撮影地石川県舳倉島

(観察種)71種(航路2種を含む)
ウミウ、ウミネコ、アオサギ、チュウサギ、コサギ、アオアシシギ、トビ、ハヤブサ、カラスバト、ジュウイチ(V)、ホトトギス、アマツバメ、ツバメ、イワツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、ビンズイ、タヒバリ、サンショウウクイ、ヒヨドリ、モズ、コマドリ、ノゴマ、コルリ、ルリビタキ、シマゴマ(V)、ノビタキ、マミジロ、クロツグミ、アカハラ、マミチャジナイ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、オオヨシキリ、ムジセッカ、キマユムシクイ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、メボソムシクイ、マミジロキビタキ、キビタキ、ムギマキ、オオルリ、コサメビタキ、シジュウカラ、メジロ、シロハラホオジロ、ホオアカ、キマユホオジロ、ノジコ、アオジ、ズグロチャキンチョウ、シベリアジュリン、アトリ、マヒワ、カワラヒワ、シメ、イカル、コムクドリ、コウライウグイス(V)、ハシブトガラス、ササゴイ、チョウセンウグイス、ヒバリ、ダイゼン、ウソ、ツツドリ(V)、チョウゲンボウ、アカエリヒレアシシギ(200+航路)、オオミズナギドリ(航路)  以上


by hideaki0310 | 2017-05-06 11:31 | フィールドノート | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< オオルリ(Blue-and-W... コシャクシギ(Little C... >>