人気ブログランキング | 話題のタグを見る

道東/2017.06

道東/2017.06_b0148352_21200135.jpg
毎年恒例となった6月の道東。今回は北海道での野鳥撮影が初めてというメンバーのことを考え、この時期道東で見ることができるメジャーなものをピックアップ。2泊3日というスケジュールではすべてを見ることは難しいですがある程度天候にも恵まれ、一通りの目的は達成することができたのではないかと思います。初日は女満別空港から北に向かいシブノツナイ湖を目指します。時間に余裕があればもっと北部を回りたいことろですが今回は断念。シブノツナイ湖は特に観光地というわけではないので静かな環境でじっくり草原の鳥たちを観察できる貴重なスポットです。シブノツナイ湖での目当てはツメナガセキレイ。ここより南になると一気にツメナガセキレイを見かけることが少なくなるのでしっかりと観察します。その他、ノゴマ、オオジュリン、ノビタキ、コヨシキリ、シマセンニュウ、ベニマシコといった北海道ならではの野鳥たちも観察することができます。湖ではオカヨシガモ、ヨシガモといったカモ類もチラホラ見られました。次に向かったワッカ原生花園でもツメナガセキレイ以外はほぼ同じメンバーが観察できますがここでのお目当てはマキノセンニュウ。ここでなければ見られないという種類ではありませんが、比較的数が多くしばしば目立つ場所に出てくるので撮影のチャンスがあります。今回は訪れた時間帯がよくなかったので姿をチラリと見かけるだけにとどまりました。
道東/2017.06_b0148352_21201185.jpg
2日目の早朝は宿周辺での観察でしたが天気と気温のせいか鳥の数は多く見られませんでした。であればと粘ったエゾセンニュウ撮影も努力実らず惨敗。それでも昨年に引き続きタンチョウの姿を見ることができました。朝食後は弟子屈周辺でのクマゲラ観察です。ガイドさんに案内してもらった場所で無事クマゲラのペアを観察することができました。何度見てもあの姿は感動しますね。クマゲラ観察の後は周辺の林道でエゾライチョウ探し。繁殖期に入っているため今の時期は姿を見ることは難しいらしいのですが幸運にも1つがいを観察することができました。
道東/2017.06_b0148352_21202092.jpg
3日目は根室で早朝から草原の鳥を狙いますが、濃い霧のために視界が効かず。なかなか思うようにはいきません。その後、落石に移動しこれまた恒例となった落石クルーズに乗船。こちらも濃い霧のため観察には苦労しましたが、オオハム、ウミスズメ、ウミガラスなどを比較的近距離で観察。本命のエトピリカも最後の最後でようやく姿を見ることができました。今回は香港からのツアーの方と一緒に乗船しました。昨年も別の場所で台湾からのツアー客と一緒になりました。海外の人から見てもこの時期の北海道は魅力的な場所ということですね。その後は野付半島、濤沸湖を経由して女満別まで戻りました。濤沸湖で見かけたオオジシギのフライトが北海道の締めくくりとなりました。

(観察種)82種
エゾライチョウ、オカヨシガモ、ヨシガモ、マガモ、コガモ、スズガモ、キンクロハジロ、オナガガモ、ハシビロガモ、カワアイサ、ヒドリガモ、キジバト、アオバト、ウミネコ、オオセグロカモメ、ウミウ、ヒメウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、タンチョウ、カッコウ、ツツドリ、アマツバメ、オオジシギ、トビ、オジロワシ、クマゲラ、アカゲラ、オオアカゲラ、モズ、カケス、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラ、ヒバリ、ツバメ、ショウドウツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、センダイムシクイ、エゾムシクイ、マキノセンニュウ、シマセンニュウ、エゾセンニュウ、コヨシキリ、ゴジュウカラ、ミソサザイ、ムクドリ、クロツグミ、コルリ、ノゴマ、キビタキ、スズメ、キセキレイ、ツメナガセキレイ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ベニマシコ、ホオアカ、アオジ、オオジュリン、ノビタキ、ウトウ、ウミガラス、ハシブトウミガラス、ケイマフリ、エトピリカ、フルマカモメ、オオハム。
by hideaki0310 | 2017-06-24 22:07 | フィールドノート | Comments(2)
Commented by kazucl1 at 2017-06-25 21:32
3日間お世話になりました~
おかげさまで初の北海道鳥見、大満足でした。
次はやっぱりシマアオジかな(笑)
Commented by hideaki0310 at 2017-06-26 08:17
北海道、まだまだ見所がたくさんありますね。
6月でしたら知床も是非いきたい場所です。
北海道は広いですから移動に時間がとられてしますので、
一カ所にじっくり腰を落ち着けるのもいいかもしれませんね。
またいきましょう!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< ノゴマ(Siberian ru... シマアオジ(Yellow-br... >>