コクガンです。
![]() コクガンとの最初の出会いは25年前。1984年に相模川河口にコクガンがやってきてくれたときのことです。当時私はまだ小学生でした。今回の出会いはそれ以来ですから感激もひとしおです。コクガンはもともと北海道や北日本に多く渡来し、太平洋側では関東まで南下してくることはあまりありません。寒さが厳しかったり、雪が多かったりするとかなり南のほうまできるようです。この個体や別の場所に入った個体もちょうど北西の季節風が激しく吹き荒れたあとに見られていますから天候との関係も大きいのではないかと思います。このコクガンは幼鳥のようでまったく警戒心がありません!漁港の端の海水がたまった水たまりで盛んにアオサを食べていました。 ![]() ![]() 近くていいのですが、周りはゴミの山。こんな場所が彼のお気に入りです。 ![]() 堤防の上をよちよち歩きます。コクガンはガン類のなかでも小型でカルガモとほぼ同じ大きさです。全身が黒で首とお尻の白い部分が目立ちます。この個体は幼鳥ですので雨覆(羽根の部分です)の羽縁に白い縁取りがあります。 ![]() ![]() コクガンのもう一つの特徴としてはガン類の中では唯一、海を生活の場としている点です。他のガン類は湖、沼、池その周辺の田んぼで見られますがコクガンは外洋に面した漁港、岩場、河口などで見られることが多いです。主食はアオサや岩ノリなどです。このような食糧が多い場所には比較的長く滞在するようです。この個体ももしかしたら越冬してくれるかもしれません。 ![]() 最後にコクガンの飛び立ち。他のガン類と同じように水面を蹴って飛び立ちます。飛んだときにはお尻の白い部分が目立つのはマガンやヒシクイと同じです。 ![]() ![]() ![]() 2009年12月下旬・撮影地千葉県
by hideaki0310
| 2010-01-04 20:49
| 千葉県
|
Trackback
|
Comments(12)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
hideaki0310 さん、こんばんは。コクガンとの久しぶりの出会い
良かったですね。自分はまだ見たことがないですが、ここや、湾内にも 入ってくれているようですから、近いうちに会いに行きたいです。 まあ、もたもたしていると、また抜けられそうですが・・・笑 ちなみに、この個体は若でしょうか。
Like
![]()
hidepapa さん: お早うございます。よっちゃん3 です。
コクガン、まだ見たことがありません。近いうちに私も見に行ってこよう と思ってます。最後の写真のような飛び立ちシーンを私も撮りたいと 思います。最近、ハイイロチュウヒなどを狙っていたので、どうしても 飛びものに興味が沸いてしまいます。それにしても、新しく出たEOS 1D4はなかなか良いです。あっ!hideppa さんはニコン党でしたね。 失礼しました。
N_BIRDERさん、おはようございます。
コクガン、本当に久しぶりでした。情報のない世界でずっと生きてきました 身といたしましてはなかなか会えない種類です(笑)ここ以外にももう少し 近い場所で入っているようですね。友人が2人行ったようですが、 本当に目の前に来るときと遠いときといろいろのようですよ。 この個体ですが、本文には幼鳥と書きましたが正確にいうと首の部分の 白い輪がはっきりしているので幼鳥ではないですね。ただ、羽根の淵に 白いラインがありますから成鳥でもないです。ということで若鳥ですね(笑)
よっちゃん3さん、こんばんは!
コクガンは神奈川人!?にとっては貴重な種類ですがら是非ご覧になってください! 新しいEOS1D4はよさそうですね。7Dといい最近キャノンの方が強く ニコンは劣性ですね(笑)そうそう買えるシロモノではありませんが 私としてはニコンD3の性能を持ったAPSC機を期待しています。 はやく発売されないかな~
おはようございます♪
一枚目の写真を拝見して、随分静かな川面だなあと思っていたら、 やはり海だったんですね^^。幼鳥といっても、なかなか風格を感じ させるいい鳥ですね。神奈川人としては一度見て(撮って)おく必要が ありそうですね。 ![]()
granpatoshiさん、こんにちは!
そうなんです。この日は前回訪れたときとはうって代わって非常に波が 穏やかでしたので、水面が鏡のようでした。 神奈川人にとってはコクガン貴重ですので是非ご覧になってください(笑)幼鳥というよりは若鳥に近いとおもいます。別の場所で出ている 個体も同じような月齢のようです。 ![]()
失礼しました。うっかりしてて年賀の挨拶してしまいました・・・
今年も何かと失敬なことが有ると思いますが、大目に見てくださいねぇ~^^
yamasemiさん、おはようございます。まったく気にしないで結構ですよ!
ブログは変わりましたが、お付き合いはそのままでお願いします!
|
![]() by hideaki0310
記事ランキング
最新の記事
以前の記事
2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 カテゴリ
外部リンク
その他リンク
フォロー中のブログ
葛西臨海公園・鳥類園Ⅱ 夫婦でバードウォッチング 氏原巨雄の雑記鳥 Life with Bi... 野鳥たちとの思い出 湘南BIRDER N_BIRDERの野鳥b... Granpa Toshi... 鱒や Photo Dia... ごっちの鳥日記 AVES ライフログ
タグ
フィールドノート(28)
ノビタキ(15) アカショウビン(12) ツメナガセキレイ(12) ケイマフリ(11) オオルリ(10) アカエリカイツブリ(9) カワアイサ(9) キビタキ(9) コホオアカ(9) ノゴマ(9) ヤマセミ(9) オジロワシ(8) オオジュリン(8) ウミスズメ(8) クロハラアジサシ(8) コサメビタキ(8) コルリ(8) タカブシギ(8) ハジロカイツブリ(8) ベニマシコ(8) ムギマキ(8) ムネアカタヒバリ(8) ウミアイサ(7) エゾムシクイ(7) コマドリ(7) シマセンニュウ(7) シロハラクイナ(7) チュウヒ(7) ヒバリシギ(7) メボソムシクイ(7) ワシカモメ(7) アマサギ(6) エリグロアジサシ(6) エトピリカ(6) カナダカモメ(6) カンムリカイツブリ(6) コジュリン(6) コチョウゲンボウ(6) コハクチョウ(6) シマアオジ(6) シラガホオジロ(6) シロカモメ(6) タゲリ(6) タンチョウ(6) ツバメチドリ(6) ノジコ(6) フルマカモメ(6) ホオジロガモ(6) ミツユビカモメ(6) ミヤマホオジロ(6) ムナグロ(6) オジロトウネン(5) オオワシ(5) オオマシコ(5) エリマキシギ(5) オオセグロカモメ(5) エゾビタキ(5) アトリ(5) アジサシ(5) アオバズク(5) アカハラ(5) カモメ(5) カンムリワシ(5) キマユホオジロ(5) クロガモ(5) クロサギ(5) クロツグミ(5) クロツラヘラサギ(5) コオリガモ(5) ササゴイ(5) シノリガモ(5) ズグロミゾゴイ(5) セイタカシギ(5) セグロカモメ(5) ノスリ(5) ハヤブサ(5) ヒメウ(5) ミコアイサ(5) ミミカイツブリ(5) メダイチドリ(5) リュウキュウコノハズク(5) ルリビタキ(5) アカゲラ(4) アカガシラサギ(4) アカエリヒレアシシギ(4) アオアシシギ(4) イスカ(4) ウトウ(4) ウズラシギ(4) オオソリハシシギ(4) ウミネコ(4) オオハシシギ(4) カワセミ(4) キクイタダキ(4) キマユムシクイ(4) キョウジョシギ(4) クイナ(4) コクガン(4) ゴジュウカラ(4) 検索
その他のジャンル
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||