人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ケアシノスリ(Rough-legged buzzard)/2010.01

ケアシノスリです。
ケアシノスリ(Rough-legged buzzard)/2010.01_b0148352_0114857.jpg

ケアシノスリを一言で説明すると「白い尾の先に黒褐色の太い帯をもつ、白っぽいノスリ」という言い方になると思います。日本へは冬鳥として少数が主に北日本や日本海側の地方に渡ってきます。年によって渡来数が変化し、昨年度は関東周辺ではほとんど見られませんでした。ケアシノスリは大分前に愛知県の鍋田干拓地で目撃して以来ですので本当に久しぶりです。今回訪れた渡良瀬遊水地は一面に葦原が広がる広大な場所です。チュウヒやハイイロチュウヒで有名な場所です。
ポイントの着くと上空に何羽かの猛禽類が飛翔していましたのでプロミナーで探しますがトビやノスリばかりで目的のケアシノスリは見られませんでした。しばらく見ているとはるか彼方に白っぽいタカ類が飛んでいるのを発見しました。普通のノスリではないのはすぐに分かりました。明らかに白っぽく、尾羽が透き通って見えます。車で移動して見るとどうやら一度地面に降りたようです。降りた周辺で待っていると再び飛び立ち周辺を旋回し始めました。
ケアシノスリ(Rough-legged buzzard)/2010.01_b0148352_0122100.jpg

光の具合が良くなかったのですが、ケアシノスリの特徴である尾の先の黒い帯がはっきり確認でします。しばらく旋回したのち、ホバリングをはじめました。光の関係もありますが尾の部分が透き通って見えます。
ケアシノスリ(Rough-legged buzzard)/2010.01_b0148352_0121944.jpg

下から見ると普通のノスリに比べて白黒のコントラストがハッキリしているのと腹の部分の黒い班が大きいです。
ケアシノスリ(Rough-legged buzzard)/2010.01_b0148352_0123133.jpg

比較用にノスリを掲載します。ノスリは下面が全体的に白いです。
ケアシノスリ(Rough-legged buzzard)/2010.01_b0148352_0124631.jpg

ケアシノスリ(Rough-legged buzzard)/2010.01_b0148352_0125783.jpg

しばらく観察しているとなんとこちらに向かってやってきます。
ケアシノスリ(Rough-legged buzzard)/2010.01_b0148352_0131541.jpg

ついに頭上までやってきました。近すぎてフレームアウトしてしまいそうです。ここまで近いと光彩の黄色も確認できました。
ケアシノスリ(Rough-legged buzzard)/2010.01_b0148352_0132625.jpg

ケアシノスリ(Rough-legged buzzard)/2010.01_b0148352_0133623.jpg


同じ場所で観察したハヤブサです。
ケアシノスリ(Rough-legged buzzard)/2010.01_b0148352_013514.jpg

成鳥に比べて全体的に褐色味が強いので若鳥だと思います。ミヤマガラスの群れの中に何度か突っ込んでいました。狩りの練習をしていたのかもしれません。
ケアシノスリ(Rough-legged buzzard)/2010.01_b0148352_014585.jpg

ケアシノスリ(Rough-legged buzzard)/2010.01_b0148352_0142178.jpg

この日はほかにハイイロチュウヒ、チュウヒも見られ猛禽類を満喫した一日となりました。

2010年1月下旬・撮影地群馬県渡良瀬遊水地
by hideaki0310 | 2010-01-31 00:16 | 群馬・栃木 | Comments(12)
Commented by N_BIRDER at 2010-01-31 03:19
こんにちは!!やはり、白黒のコントラストがはっきりして、一味どころか二味違います。笑
ハヤブサの急降下姿勢もかっこいいですね。
Commented by hideaki0310 at 2010-01-31 09:24
N_BIRDERさん、おはようございます。
このところの寒波のせいで関東でも何ヶ所かに入ったようですね。
北陸などは別亜種のカムチャッカケアシノスリもいるようです。これも
是非みてみたいものです。いままで気がついませんでしたがケアシノスリ
の尾っぽは普通のノスリよりも薄いような感じがしました。
Commented by yamasemi at 2010-02-01 00:22 x
おお、ケアシノスリゲットしたんですねぇ~^^
やはりこの白さがいいでスヨねぇ!僕もまじかで見たいものです!
ハヤブサまでゲットして!(笑)
Commented by ごっち at 2010-02-01 01:23 x
ケアシノスリ大迫力ですね。
鋭い目つきまでしっかり見えてにらまれているようです。
ハヤブサまでばっちりでうらやましいかぎりです。
Commented by よっちゃん3 at 2010-02-01 08:08 x
hidepapa さん: お早うございます。よっちゃん3 です。
ケアシノスリ、今回のお写真で私も十分に堪能させて頂きました。
ありがとうございました。ノスリとの違いも良く分かりました。
元旦に私も渡良瀬へ出かけて見たのですが、ハイイロチュウヒには
出会えたものの、ケアシノスリは全く見つけられませんでした。
あるいは、普通のノスリと混同していたのかもしれませんが・・・(笑)。
ハヤブサの飛翔もゲットされて、お上手ですね。
では、また。
Commented by hideaki0310 at 2010-02-01 09:36
yamasemiさん、おはようございます。
ちょっと遅い到着ですが今期はケアシノスリに会うことができました!
そうですね~白と黒のコントラストがノスリに比べるとはっきりしていますから
より白く見えますね。この個体は幼鳥のようですのでできれば成鳥も撮りたいです。
Commented by hideaki0310 at 2010-02-01 09:38
ごっちさん、おはようございます。
本日は朝からいいことがあったようでなによりです。うまらやしい~(笑)

このケアシは幼鳥ですから成鳥に比べるとコントラストがはっきりしませんが
やはり一味違った印象を与えてくれます。
Commented by hideaki0310 at 2010-02-01 09:42
よっちゃん3さん、おはようございます。
例年ですと年末には入ることが多いようですが、今年は到着が遅れたようですね。
年末、年始の寒波のせいで日本海側などには一斉に複数個体がはいったと聞きました。
この個体も最近入ったようです。この場所はやはり猛禽類の宝庫ですね!
Commented by びびさん at 2010-02-01 22:02 x
おお、これがケアシノスリですか。
情報量もさることながら鳥を寄せる力が凄い。
これだけ大きいと特徴がよく分かりますね。
お見事です。
Commented by harada5550 at 2010-02-01 23:55
こんばんは!
ケアシノスリおめでとうございます。
見たところ、少しクロっぽいのでワカでしょうか!?
普通のノスリとちがって虹彩が
黄色くいのがわかりますね。
Commented by hideaki0310 at 2010-02-02 10:47
びびさん、おはようございます。
鳥運はよくないですよ(笑)特に一人で行くと大抵ダメです・・・
たまたま出会えたときだけ記事になりますから、実は振られている
回数の方がはるかに多いです。
写真は逆光気味でしたので思いっきりプラス補正してありますので
クリアな写真ではありませんが、距離はめちゃ近いです。
Commented by hideaki0310 at 2010-02-02 10:50
haradaさん、おはようございます。
ようやくケアシノスリを撮ることができました。先輩の情報に感謝です。
私も実物を見て思ったのですが、この個体は幼鳥かと思われます。
成鳥に比べてコントラストがはっきりしないのと特徴である尾の先の
黒い帯もはっきりしません。でもセータクはいいませんよ(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 捜索難航~クロヅル・カナダヅル シベリアからの使者~マナヅル >>